【使ってみた感想】ドン・キホーテで安く買える「最強ノイキャンイヤホン」。
買ったきっかけは、夜行バスに座っている隣の人のいびきがうるさく、一晩寝ることで出来ない辛い体験からでした。
翌日に、ドン・キホーテに行き、ものは試しということで、安かった「ノイズキャンセリングイヤホン」を購入しました。
ということで、ドン・キホーテのノイズキャンセリングイヤホンに関する商品レビューの記事となっています。
ぶっちゃけ、世界変わりました
さすが、激安の殿堂『ドン・キホーテ』です。
価格が安い上に、かなりの遮音効果があり、控えめに言って最高でした。
プライベートブランド「情熱価格プラス」だからこそ、この価格で販売できるみたいです。そこで、今回は、その買ったイヤホンのシリーズを2つほど紹介していきます。
こちらの記事もおすすめ
ノイズキャンセリングとは?
この単語だけ聞くとなんとなくは、イメージすることができるけど、詳しく知らないって方が多いと思います。
ノイズキャンセリング機能とは、マイクから外部の雑音を測定し、正反対の音波を発生させ相殺させることです。→(これが、原理です。)
- 気になる騒音を低減して、音楽を快適に楽しむことができる
つまり、これが、ノイズキャンセリングの1番の目的です。スイッチひとつで、静かな世界へ入ることができます。
【使ってみた感想】実際の効果は?
- 今まで、僕が聴いていた音楽は何だったの…
これが、正直な感想です。
いつもと同じ都会でも、このイヤホンを装着すると、いつもと違います。
今日はやけに静かな人が多く、街も落ち着いているなぁ…と思っていたら…。
- ただ、自分が『ノイズキャンセリング』の機能を使っていただけでした笑
それほど、世界観が大きく変わる出来事でした。
びっくりしました。本当に革新的な技術である一方で、もっと早くに購入しておけば良かった…との後悔しかないです。
【最強ラインナップ】UNNOISEシリーズ
ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格プラス」の新モデルとして発売されました。
UNNOISEシリーズは、ノイズキャンセリング機能を搭載するイヤフォンとヘッドフォン。品質や機能にこだわりながら、安価で手軽に購入できることをコンセプトに開発したとのこと。
今回は、有線タイプを除く2つのタイプを紹介していきます。驚くほど静かな世界を実感できるはずです!
【UNNOISE U1】 ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン
「ノイズキャンセリング」はもちろんのこと、防水機能も(IPX5)まで搭載されています。
Bluetoothなので、一度登録すると簡単に接続することができます。
- 約3時間のフル充電でノイズキャンセリング機能を、最大約10時間連続使用が可能
さらに、イヤホンの先には磁石は内蔵されていることにより、耳に装着しない時は、ネックレスのようにコンパクトにひっつき、持ち運べることができます。
- ノイズキャンセリング:最大約16dB
商品概要は引用ですが、以下の通りです。
■カラー:ブラック
■ドライバー:φ13mm×2
■再生周波数帯域:20Hz-20kHz
■音圧感度:105dB±3dB
■入力感度(マイク):-42dB±3dB
■Bluetoothバージョン:4.2
■通信距離(約):10m
■マルチポイント:対応(2つのBluetoothデバイスを同時に接続)
■バッテリー容量:120mAh×2(計240mAh)
■連続使用時間(約):
ノイズキャンセリングOFF/14.5時間
ノイズキャンセリングON/10時間
■待機時間(再生をおこなわない状態での時間):
約10分 (Bluetooth接続をせず、ノイズキャンセリングOFF・ON)※自動で電源がOFFとなります。
約160時間(Bluetooth接続をして、ノイズキャンセリングOFF)
約33時間(Bluetooth接続をして、ノイズキャンセリングON)
■充電時間(約):3時間
■インターフェイス:micro USB
■防水:IPX5
■材質:シリカゲル、ABS
■本体寸法(約):W960 x H23.7 x D26(mm)
街などで見かけると、なんだか憧れますよね。気になった方はチェックしてみてください。
|
【UNNOISE H1】 ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン
こちらも、もちろんのこと「ノイズキャンセリング」機能搭載のヘッドフォンです。
なんといっても、ノイズキャンセリング機能を『最大で約17時間』使うことが可能となっています。
- 750mAhの大容量バッテリーを内蔵で、約3時間の充電で最大約25時間(ノイズキャンセリングOFF時)の連続再生が可能
さらに、ケーブルをつなぐことで、無線でも有線でも両方使うことができます。
- ノイズキャンセリング:最大約22dB
マイクを内蔵しているので、スマホを通して通話することも出来ます。
商品概要については、HPを引用します。
■カラー:ブラック
■ドライバー:φ40±0.3mm
■再生周波数帯域:20Hz‒20kHz
■音圧感度:120dB ± 3dB(1K、1mW IEC318)
■入力感度(マイク):-42dB
■Bluetoothバージョン:5.0
■通信距離(約):10m
■マルチポイント:対応(2つのBluetoothデバイスを同時に接続)
■バッテリー容量:750mAh
■ヘッドホン重量(約):272g
■連続使用時間(約):
ノイズキャンセリングOFF/25時間
ノイズキャンセリングON/17時間
■待機時間(再生をおこなわない状態での時間):
約10分(Bluetooth接続をせず、ノイズキャンセリングOFF) ※自動で電源がOFFとなります。
約50時間(Bluetooth接続をせず、ノイズキャンセリングON)
約300時間(Bluetooth接続をして、ノイズキャンセリングOFF)
約46時間(Bluetooth接続をして、ノイズキャンセリングON)
■充電時間(約):3時間
■インターフェイス:micro USB
■本体寸法(約):W156xH189xD91mm
■micro USB充電ケーブル(約):80cm/15.3g
■3.5mm オーディオケーブル(約):120cm/14g
購入してから1年間は無料で修理やサポートを受けることができるので、ノイズキャンセリング初心者の方でも安心して購入することが出来ます。
|
【まとめ】ドンキーのノイキャンは安く最強だった!
最後までスクロールありがとうございます。
ネット通販の楽天市場に在庫がある紹介してきましたが、あなたにピッタリなモデルは見つかりましたか?
とにかく安くノイズキャンセリングを試してみたい方や、気になっている方はチェックしてみてくださいね。
こちらもチェック
- 【2020年版】PC周りを快適に!おすすめ配線整理グッズ9選。【作業効率UP】
- 【99.9%殺菌・消毒】おすすめ殺菌ボックス13選。【2020年版】
- 【2020年版】おすすめゲーミングヘッドセット13選。【テレワークにも最適】
ガジェット関係の記事も紹介しているので、参考に読んでみててくださいね。